6、濾過層を作るA
左は濾過層を上から見た図です。塩ビパイプに穴をあけ、まんべんなく水が噴き出すようになっています。浴槽を使用したので掃除の時、栓を抜けば底の水が流れるのでとても便利です。前のページの図5のボンドの部分は、水中でもステンレスの浴槽と塩ビパイプがくっつく物を使用しています。お店の人に相談したら薦めてくれました。水漏れが心配でしたが4年以上たった今も、がっちりくっついています。
7、水中ポンプについて
ポンプは24時間連続運転のできるフルタイム(工進)を使っています。ホームセンターで2万円ぐらいで売ってます。よく壊れます。4年で3台壊れて、今ので4台目です。ちょうど1年過ぎると壊れますが、保証期間は1年です。養魚場の方がポンプは値段が高いほうが壊れにくいと言ってました。